SSブログ
german.jpg
shosai.jpg
前の10件 | -

ドイツ語表現とことんトレーニング 黒田享 感想 [本]

黒田享さんのドイツ語本、ドイツ語表現とことんトレーニングというのがありますね。

文法用語の解説は最低限、練習で文型を身につけるみたいな本ですね。

文法は最低限といっても、ルール解説は箇条書きで十分わかりやすいと思いますし問題文も短文で作られているものからスタートなのでとっつきやすいと思います。

ドイツ語検定対策にベストマッチという感じですかね。

音声が無いのですが、例文の音声を配布して欲しいもんですね。それがあればペーパーテスト対策の枠に収まらないと思うんですが。

nice!(0) 
共通テーマ:学問

気持ちが伝わる! ドイツ語リアルフレーズBOOK 滝田佳奈子 評判 効果や感想 [本]

滝田佳奈子さんの本で、気持ちが伝わる! ドイツ語リアルフレーズBOOKというのが評判になってますね。効果的に学べる感じの本です。CD付き。

ネイティブらしい口語表現、慣用句などを収録していて、映画やドラマでも使われてるので、ドイツ語の映画を見る時にも思い出しやすいと思います。

リスニングやスピーキングのトレーニングで、相づちを入れる、励ます、愚痴ってみるみたいな表現も練習できる感じで凄い良いと思います。

単調な会話でのシャドーイングに飽きてきたくらいの中級者とかならマストバイくらいなアイテムじゃないでしょうか?

ドイツ語通訳案内士として働いていた滝田佳奈子さんならでは、みたいな感じの本ですね。気持ちが伝わる! ドイツ語リアルフレーズBOOK。良いと思います。
nice!(0) 
共通テーマ:学問

場面別 ディアロークで身につけるドイツ語単語4000 HJクナウプ 森泉 口コミや評判 [本]

HJクナウプさん森泉さんの共著で、場面別 ディアロークで身につけるドイツ語単語4000という本があります。

紙媒体の本ではMP3のCD-ROM付き、キンドル版で音声DL付きとあるのですが、購入者が2019年に投稿した口コミでDL版のリンクが機能してないっぽいので買うなら紙媒体の本一択ですね。

ディアロークというのは対話という意味で、これを主体に4000の単語を覚えられるというのはなんかもう、素晴らしいとしか。

語彙力アップ、文法説明もあり、例文や関連した語彙、表現とまとまってる中身なので、HJクナウプさん森泉さんの共著で、場面別 ディアロークで身につけるドイツ語単語4000はとりあえず買っておきたいくらいの本だと思います。

とりあえずガンガン練習する目的で買うのに良いと思いますし、心態詞の使い方や同意語のニュアンスの違いとかも解説されてるので文法理解にもよしという感じじゃないでしょうか。


nice!(1) 
共通テーマ:

耳が喜ぶドイツ語 リスニング体得トレーニングの感想 [本]

耳が喜ぶドイツ語 リスニング体得トレーニングという本があります。著者が3人いて、クリストフ・ヘンドリックスさん、カタリナ・ムレンス・ゴリさん、近藤美樹子さんですね。

ドイツ語にちょっと慣れてきた人のネイティブスピードに対応する訓練に最適、という感じの本ですね。

ネイティブの速度の音声を収録してるCDがあるので、会話をするのを念頭にシャドーイングして練習して鍛える用途でとても使えると思います。

耳が喜ぶドイツ語 リスニング体得トレーニングは文章は長めのもあるので、入門者よりは中級くらいの人が訓練で使うのが良いと思います。

作者のクリストフ・ヘンドリックスさん、カタリナ・ムレンス・ゴリさん、近藤美樹子さんはみんなドイツ語教師なので中身的にも充実してる感じですね。
nice!(0) 
共通テーマ:学問

これならわかる ドイツ語文法 入門から上級まで 鷲巣由美子 評価や感想 [本]

鷲巣由美子さんの出している本で、NHK出版から出てるこれならわかる ドイツ語文法 入門から上級までという本がありますね。

この本の感想ですが、入門には微妙で、中級以上の人が1番使える本だと思います。

多分、紙面上での翻訳をするとか、文法のテスト対策みたいな事に1番使えるんじゃないかなと思います。

ネイティブとの会話を想定した本になってませんし、収録されている中身は入門をすっ飛ばしてる感じの解説という感覚です。

タイトル的に入門を取り外して「上級への道」とかにしたら多分ベストマッチ。

書かれている中身自体は良いんではないでしょうか?

発音編が無いのでシャドーイング目的とかでは使えないのも初心者向けを外す理由だと思います。

習うより慣れろの精神で、意味理解しながらのシャドーイングをやりまくればとりあえず大量の例文を頭と口に叩き込めると思うのですが、それもできないので。


nice!(0) 
共通テーマ:学問

清野智昭 ドイツ語のしくみ 感想 [本]

清野智昭さんのドイツ語本、ドイツ語のしくみは文字と発音の仕組みから解説されてるので、ドイツ語未経験から文法を基礎部分から理解したい時には必須くらいに使える本だと思います。

音声のダウンロードができるようになってるので、それをもとにして練習するのももちろんOK。

文法を完全に無視して言語習得はできないと思うので、こういう基礎本はとても重要だと思います。

もちろん、シャドーイングを大量に行う事も必須なんですけど、仕組みを頭で理解しながらシャドーイングすれば分をどういうルールで作るかも体得しやすいですしね。

清野智昭さんのドイツ語のしくみはそういう部分をしっかりフォローしていると思いますよ
nice!(0) 
共通テーマ:学問

滝田佳奈子 本気で学ぶドイツ語 効果や感想 [本]

滝田佳奈子さんの本気で学ぶドイツ語という本は効果はどうなんだろう?と気になる人もいるかと思います。

ドイツ語検定の3級レベルくらいの発音、会話、文法の実力を身につけられる入門書という感じです。

本気で学ぶドイツ語は、CD付きの本を買った場合は十全に効果を発揮してくれると思いますが、キンドル版は音声データなしなので効果は半減以下だと思います。

本気で学ぶなら、音声で正しい発音と向き合うことは必須なので買うなら紙媒体の方を買うのは必須。

なお、会話しなくてもいいという場合はシャドーイングなしでも語彙力さえあればとりあえず読める状態にはなりますし、文法的に正しい順番で単語を並べたら文章になるというのはあるので音声データなしでもいい人というのは会話しない人だと思います。

そんな場面があるのかわかりませんが、英語だとネット上の文書を読む書くだけができればいいという人もいるのでそういう状態のドイツ語バージョンの人なら音声データ無しでもいいかも。

滝田佳奈子さんは国土交通省認定ドイツ語通訳の人で慶応大学で講師とかしている人でもありますね。 経歴十分。
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

アンゲリカ・ヴェルナー 兒玉彦一郎 最効率! 例文で覚えるドイツ語単語の効果って? [本]

アンゲリカ・ヴェルナー 兒玉彦一郎さん共著の最効率! 例文で覚えるドイツ語単語という本がありますね。

単語の本で、独検5級、4級、3級、2級レベルの単語とフレーズを約1600収録とあります。
音声は研究社HPからダウンロードできる例文が54分ほどの分量であります。

ドイツ語検定対策が基本なんですけど、効率よく語彙力を伸ばせる構成で収録されているのが最効率! 例文で覚えるドイツ語単語なので、普通に会話目的の学習でも使えると思います。

音声ありでテキスト見ながら聞きながらシャドーイングしながらのやりこみで覚えれば良いですしね。

より多くの分量が欲しくなったらまた別教材を買うとかももちろんアリ。


nice!(0) 
共通テーマ:学問

見るだけで楽しく学べる「暮らし」と「文化」 ドイツのことば図鑑 野口真南 加茂光和子 感想 [本]

野口真南さん著作、加茂光和子さんイラストの見るだけで楽しく学べる「暮らし」と「文化」 ドイツのことば図鑑を今回はご紹介。

勉強本というよりは豆知識本ですかね。こういう本は息抜きには良いと思います。

野口真南さんはドイツ連邦共和国大使館勤務ということで、ドイツ大使館公式HPの「今週のドイツ語」というパートを執筆してるみたいです。

この見るだけで楽しく学べる「暮らし」と「文化」 ドイツのことば図鑑はその書籍かで、ドイツ語は100を収録、とのこと。

言語由来、語源がわかるとか、ドイツの文化や風習がわかる本ですね。

地味に現地での言い回しがわかるし、イラスト付きでわかりやすい本だしで豆知識本以上の価値もあるような気もするのですが、これで語学習得を目的にドイツ語を勉強しよう、というのは無理だと思うので素直に音声付きの教材買ったほうが良いです。


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

在間進 ゼロから始めるドイツ語―文法中心・新正書法対応の感想や効果とは? [本]

在間進さんの出している本で、ゼロから始めるドイツ語―文法中心・新正書法対応という本がありますね。

前回紹介してましたけど、ゼロから始めるドイツ語―文法中心・新正書法対応の作者の在間進さんは東京外国語大学名誉教授の人ですね。

効果的には、文法中心と書かれているように文法の勉強が中心なんですが、CD音声もついてますから例文を一緒に読めばシャドーイングも捗ると思います。

命令形、過去形、完了自制、zu不定詞、関係文、接続法、比較表現などなど、いろんな文法の話がわかりやすくまとまっているのでタイトルどおりに未経験からでもドイツ語を学べる良い本だと思います。

単語や発音の解説からあるのでホントに未経験でも学べる本だと思います。
nice!(0) 
共通テーマ:学問
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。